瓢箪山稲荷神社

箪を縦割りにし、伏せた形の古墳のくぼみに 社殿が安置されています。社殿によると 「天正11年(1583)豊臣秀吉が大阪城築城 にあたり巽(東南)の方角3里め外に稲荷社 を勧請した」とあります。

また江戸時代はじめ には四条村庄屋岡村氏の屋敷内の小祠で あったと伝えられています。江戸後期・氏子 の寄進により大きくなり、明治の初めから 大正にかけて辻占により栄え、多くの参詣者がありました。